『ぎゅっと』思いを込めて丁寧な仕事を。
例えるなら、おにぎりを握るように。
スポンサーサイト

一定期間更新がないため広告を表示しています

移動式遊具。
ネットで優雅にサーフィンしていたら、偶然見つけた記事。
千葉大学の学生だった頃の僕らが考えた移動式遊具が掲載されていて驚いた。
実は知らないところでひそかに広まっているのかもしれない。



移動式遊具をつくって石巻のまちの中に子どもの居場所をつくろう
https://readyfor.jp/projects/ishinomaki_20
 
第2回みはまマルシェ。
昨年に引き続き、チラシを描かせていただきました!
僕も黒板屋さんとして出店予定です!



よろしくお願いします!^^
 
小刀教室。



年長さん向けに小刀教室。

繊細な扱い方を教えるために、鉛筆をひたすら細く鋭く丁寧に、という題目で行った。
荒々しい使い方は初めからできるけど、それは自分の力を制御できていないので危ない。

手本を見せているときのみんなの真剣さが印象的だった。静かだった。
一生懸命見て、真似して、考えて、使えるようになると、いいなぁ。

※削り終わった後は雪の思い出を絵にしてもらってました。
第一工期終了。その2。


キッチン。
作業場で大枠を作ってから現場に搬入、設置、取り付け。
なかなか大掛かりな仕事になりました。

でもできあがるとなんかかわいいキッチンになったので満足です(笑



枠を最初に作って、



背板を取り付けると、



一気に箱っぽくなります。



引き出しは全部で8杯。
前板との組み合わせをメモしておきます。



現場に持ち込み、設置。
配水管やガスチューブの位置を確認して穴空け。



天板はシンクとガスコンロの穴を空け、反り止め金物を埋め込むための溝を加工します。



飛びますが(笑)、できあがりです。
不安いっぱいでしたがなんとか納まり、施主さんにもとても気に入っていただけました。
“贅沢なキッチン”と言ってくださったのは心に残ってます。

もっと勉強しないと。
第一工期終了。


一月も更新が途絶えていました…。
あっという間に過ぎてしまった1月。。
リフォームの第一工期が終わったので、記事を何個かに分けてダイジェストでいきます。

まずは窓際の本棚 兼 腰掛け。
ありものに合わせて加工し、据え付けていきます。
これが難癖あって地味に大変でした。。



なんとか枠を作って、アングルで支えをつけました。
足下はすっきりさせたかったので。



隙間を埋めます。
大体隙間と同じ厚さの木を用意して、



鉋で削って少しずつ様子を見ながら隙間に埋めます。



隙間を埋めてしまえば、壁に合わせてぴったりつくった家具のようになります。
この後、お施主さんと一緒に塗装をして完成です。



第一工期が終わった時点でとったものなので外も暗いですが、
今度本気写真を撮りにいきたいと思います。

…なんかさらっとできてしまったような記事になってしまった…笑